色々な方が繁盛店に関する本を書いています。
十人十色とは良く言ったもので、色々な考え方や方法があり人によってかなり
違うものもあります。
奇抜なものスタンダードなもの内容はそれぞれだと思うのですが・・。
でも基本は、人かなと思います。
よく、人・物・金と言いますが、一番最初にくる"人"が大切なように思います。
良い事をするのも人、悪い事をするのも人です。
人は、時間や背景によって考え方も変わっていきます。
そんな人間の気持ちを考えながら仕事をするのはとても
大切で難しい事です。
『相手は自分の希望の半分も動かない。』
自分の家族・子供・恋人ですら自分の思うように動いてはくれないのに
他人である仲間や従業員が思いどうりに動く訳はありません。
ましてや真っ赤な他人のお客さんが自分の思いどうりに
来店してくれるわけがありません。
てな事を基本に考えると少し気が楽です。
人間は難しいです。
この何十億の人間とその人間関係をコントロールしている
神様は偉大だな~と思います。
たぶん、噛めないラーメンを作っている人には
出来ないだろうな~と思います。
地震もいつか分からないのに・・。
ナメック星人は出来るのかな??
すごいなあ~!
y
最近のコメント