その他の最近のブログ記事

|

最近雨が多いい気がします。

梅雨には、まだ早いと思うのですが??

でも最近、気象も気まぐれなので仕方ないのかな??

と考えます。

弊社に時々営業に来る某大手広告会社R社のMさん

いつも自転車で移動との事,雨の時はカッパかな??

大変そうだな~。

カッパなんて久しく着てないな~。

 

昨日、ビジネスサイン東海の飯塚氏と修善寺のソフトウエアの

会社に行って色々な事を話してきたのですが、

開業支援に、不動産、ソフト開発、WEB販促、材料がそろってきました。

これからの展開に期待です。

 

 

8月です。

|

今日から8月です。

久しぶりにブログを書きます。

何から書いていいやら・・・・・・

毎日暑いですね。

昨日は調査に炎天下の中Y社長と歩きました。

とってもとっても暑かったです。

でも汗をかくのも、良いものですね。

富士山に登る計画があるので、もっと鍛えなければ・・・・・と思うのですが、

なかなか運動する機会が無いんですよねー

毎日の通勤を自転車で行こうかしら?

ガソリンも高いことだし、一石二鳥だわ!

来週から実行できるかしら?

三日坊主なら始めから止めたほうがいいよね。

ん~~悩みます。

 

2週間ほどブログを書かなかったのですが、その間富創コンソールでは、あいおい損害保険取り扱いの代理店契約をいたしました。

住宅総合保険、火災保険等を取り扱いいたします。

住宅ご購入、ご入居の際には安心してご契約頂き、より便利になります。

いつでもご相談ください。

 

k常務のお宅ではゆっくりと、しかし着々とお店の開店に向けて始動し始めたようです。

その様子をブログに書いて欲しいと思っています。

忙しいので、無理かな~

でも書いて欲しいな~

 

 

今日は学生の時からの親友で、沼津に帰省してきてるので、会いましょうということで会いに行ってきました。

久しぶりに会うと、話は尽きなくてあっちの話し、こっちの話、おばちゃん同士の話は凄いです。

気持ちはお互い学生のときのままなのが、良いですね~。

だから話ししてても、楽しいのかな~

その中で不動産相談もあり、微力ながら何とかしてあげたいな~と思います。

帰り道携帯で社長に相談しました。

色々方法はあるようです。

良い方向に向かうといいな~と思います。

 

 

 

 

 

 

梅雨あけかな?

|

昨日とうもろこしの葉っぱに、蝉が羽化しそうなのがいーっぱいくっついていて、気持ち悪いくらいでした。

明日は梅雨明けかな~ と思っていましたが、今朝まだ鳴きませんでした。

でも 暑い とっても暑いです。

子供たちは今日から夏休み!嬉しくて嬉しくて

「あっちやこっちに連れてけ」

「自由研究の宿題は何にする?」と まとわりつき

ただでさえ暑いのに これから39日間大変です。

でも 楽しい夏休みにしたいと思っています。

 

昨日は大工のK君が独立して、はじめての家を建てているというので、現場に行ってきました。

高台の分譲地で、安かったらしく、2週間で完売したという分譲地の為、いっせいに建築ラッシュでした。

他の家はハウスメーカーさんの建物ばかりで、一軒だけが個人大工のK君の建築でした。

K君のサービスで無垢の床材 無垢腰壁を使い

「施主さんが喜んでくれれば嬉しいし」と言ってました。 

リビングは梁をだし 2階でも天井高260cmと高く 出来上がりが楽しみです。

展示会も計画したいと言ってました。

お家を建てたい方は是非 必見の価値あります。

 

 

 

 

 

 

 

青いもの

|

先日大変お世話になっている不動産会社の社長から開業祝いで、私の背丈より高いベンジャミンが送られてきました。

殺風景な事務所が、とても変わりました。

青いものって良いですよね。

植物があると、癒されるというか ホットしますよね。

ただ其処に在るだけなんだけど・・・・・・なんか良いですよね。

大変有難うございました。

でも生き物なので、私の休日の間、気になります。

お水大丈夫かな~?

閉め切りで暑くないかな~?

とか

あははははは

早くお世話の仕方に慣れてたいな~と思います。

そのうち愛着がわいて、話しかけたりして・・・・・・・・・・

アブナイ アブナイ

 

K相談役も時々持ってきてくれます。

皐月の時期には、すばらしい満開に咲いたものを持ってきてくれたり、今はもみじの盆栽を持ってきてくれてます。

夏は切花はどうしても持ちが悪いので、鉢植えは助かります。

有難うございます。

t

 

 

 

 

 

 チームマイナス6%http://www.team-6.jp/に参加しました。日本国民1人あたりのCO2排出量は1日約6Kg、自分に出来ることをひとつづつ積み重ねることで、"1人1日1Kg"(=サッカーボール100個分の体積に相当)を減らす事ができるそうです。

 その取り組み例が「私のチャレンジ宣言」にありました。

http://www.team-6.jp/try-1kg/

 

「エアコンの温度設定」

「使わない電化製品はコンセントから抜く」

「アイドリングストップ」

「マイバック持参」

「ごみの分別」

「リサイクル」

既にやっている、または、私にもすぐ出来る、取り組みもあります。

 

「使わないときは、温水便座のふたをしめる」

「やかんや鍋を火にかけるときは、底面の水滴をふき取る」

なるほど、へーぇそうなんだ、や、言われみるとそうだなぁ、って事もあります。

意識の持ち方次第で大きな違いが生まれそうです。

 

「太陽光発電の導入」とか

「給湯器の買い替え」みたいに

お金のかかる項目は、じゃあ今日から、っていかない事もありますが

"まず自分が出来ることをやる"そして"継続する"のが大切かと思いました。

ちなみに、私の削減量は「1470g」との診断でした。

サッカーボール147個分?

 皆さんも是非やってみてください。

印象

| | コメント(1)

久しぶりに書きます。

 

今日、社長・主任・私の3人で、お取引先を数社ご挨拶で周りました。

 

その中で、長泉町にある建設会社を訪れ、うちの社長が

「こんにちはー」

と入口ドアを開けると、たまたま入口付近におられた

先方の社長さんが、びっくりしたような顔で

(「誰だこの人???」といわんばかりに)

目をくるくるさせていました。

 

?????????

先方の社長さんは、私もよく知っている方ですが、

社長同士、旧知の間柄のはず。。。

最近ご無沙汰だったけど、このリアクションは???

 

その理由は、うちの社長が

普段とは違うメガネ(黒いセルロイド)だったため

パッと見て分からなかったそうで

先方の社長さんは、後からしきりに

「すみません分からなくて」

と何度も謝っておられました。

 

そして

「メガネが違うからパッと分からなかったですけど

黒いスーツでカチッとした方だったので

税務署の人かと思いました。」

と真顔で言われて、一同爆笑でした。

 

その後、訪問した不動産会社でも、社長をみて

「初めてのお客さんかと思った。」

とおっしゃる方もいて

メガネひとつで印象がだいぶ変わるんだなー

と感じた一日でした。

 

普段、砕けてニコニコしている社長を見ていると

私はさすがに税務署の人には見えません。

どっちかっていうと

デザイナーとか設計士とかテレビやCMの人みたい。

そのメガネなかなかお似合いですよ。

 

それにしても、人の印象っていうのは

ちょっとした事で決まるんですね。

「あの人はこんな人」って自分の中で"勝手に"決めている。

最初にもった印象はそれがなかなか変えられない。

年をとるほどその傾向が強くなる。(気がする。)

 

普段から身なりは勿論、言葉遣いや立居振る舞い等

自分が意識していないところで

自分の印象は決められているのかも知れません。

注意してなきゃいけないですね。

K

 

変身!

|

今日 美容院に行ってまいりました。

ロングヘアーなので、枝毛 切れ毛がひどく 切ることにしました。

痛んでいるところは切ってもらって、パーマをかけてもらい、あとはお任せにしました。

10cmぐらい切りますけどといわれ、OKしました。

出来上がりました。

私としては初めてのヘアースタイルです。

ん~皆 なんていうかしら?

けっこう 上品 セレブ系のわたしですが・・・・・・

うふふふふふ

母は   「いいじゃん」

娘には  「ママ 前の方が良い~ もどして~」

妹には  「凄~い!三流キャバクラみたい」

主人には 「キャバクラにもそんな人居ないよ!」

皆に 散々 言われました。

そんなに ケバイかな~

どうしよう!

どうにもならないか~

ま~しょうがない 

どうせ おばちゃんだから ・・・・・・・

 

私を見た方は 何かコメントを言ってくださいね。

黙っていられるのも辛いので。。。。。。。。。。。

あはははははは

秋には伸びて 元通り

元に戻らなくても三日もすれば 目が慣れるよね。

よし!

 

 

k常務と熱海 伊東 伊豆高原と今日は天気も良く出かけました。

3年前私が通っていた日建学院の時 お世話になった熱海の会社の社長さんの話をk常務にしたら、なかなか熱海まで来ないし、寄って見ましょうと言ってくれました。

卒業して以来会ってもいないし、連絡すら何も取ってないし、私の事などまったく覚えてもいないかも知れない。

もちろん アポもとってないし、本人が今日突然行っても居ないかもしれない。

k常務は快く 「行ってみましょう」と言ってくれたものの私はドキドキしちゃいました。

「覚えてない。知らない」 と言われるかもしれないし~

一人では行けなかったかな~

k常務有難うございました。

挨拶だけでも と思い ピンポーン

応答なし

もう一度 ピンポーン

社員の方が 出てきて、なんと応接室に通されてしまいました。

少し待ってると、社長がいらっしゃって、「tですが覚えてらっしゃいますか?」

と聞きましたが、ちょっと困った顔をして、

というか 一瞬(どこの飲み屋であったおばちゃんかな~下手な事言えないな~)みたいな顔をしてたかな~

 

というのは冗談ですが

「日建学院の時大変お世話になって」ともうしましたら、思い出していただいたみたいで、

凄く気さくに 迎えていただき 嬉しかったです。

しかも 突然お邪魔したにもかかわらず、色々お話をして頂き、本当に勉強になりました。

話の内容も勉強になりましたが、こんな私にも丁寧な対応をして頂き凄いな~と思いました。

どこまでも あつかましい 私おばちゃんは 資料も頂き、事務所の見学までして、こんなに甘えていいのかしら?

本当に有難うございました。

人のって不思議ですね。

大切にしたいです。

t

 

 

 

 

 

 

またまたブログが始まります。

調度1年前入社し・・・・・・

業務命令のような形で投稿し・・・・・・・

文才ないし・・・・・・

何書いて良いかわからないし・・・・・・

書く事無くなるし・・・・・・・

スゴーク 嫌だな~ と思っていました。

ホームページを新しく作成しなおしている間の数ヶ月ブログをかけませんでした。

ほっとしていた反面、

書くところが無い!ということに

何故か   チョット寂しい・・・・

そんな気持ちになりました。

不思議だわ

上手ではないけれど、何か書いていけたらと思ってます。

良かったら、コメント入れてください。

 

ホームページをリニューアルしました。この機会にブログをはじめます。

当社の事業に関する事、日常の出来事など、社員の皆で投稿します。

これをご覧いただく皆様のお役に立てれば幸いです。

(社員の皆さん投稿よろしくお願いします。)

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれたブログ記事のうちその他カテゴリに属しているものが含まれています。

次のカテゴリは独立開業支援です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

アイテム

  • NEC_0135.JPG
  • IMG_3758.JPG
  • IMG_3755.JPG
  • IMG_3756.JPG
  • IMG_3617.jpg
  • IMG_3616.jpg
  • IMG_3614.jpg
  • IMG_3599.jpg
  • IMG_3511.JPG
  • IMG_1693.JPG
Powered by Movable Type 4.1

2010年6月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

カテゴリ