20日の夜から富士登山に行ってきました。
凄く天気がよくて月明かりで登れました。
夜中の12時から登りはじめたのですが、私とK常務の友達Yさんが6合目ぐらいから頭が痛くなり軽く高山病にかかりました。
酸素をK常務が用意してくれてあったので、大変助かりました。
始めは皆元気でした。
K常務が一番元気でした。
登っていくうちにだんだん口数が少なくなり、登るのも差が出てきました。
寒いし 辛いし 大変だし・・・・・
私と妹が8合目に着いた時、Yさんはもうどんどん行ってしまいました。
30分ほど常務を待ってましたが、来ないのでじっとしていると寒くて寒くてしょうがないので、妹は先に向かいました。
車の鍵を私が持っていたので、常務に渡そうと思って待ってました。
常務がやっと来ました。
とっても元気です。
初登山が富士山ていうのは、きついよね。
「鍵を貰うと、降りたくなっちゃうので持っててください。ゆっくりだけど登りますので。。。。。」
大丈夫かな~と思いつつ、先に登りました。
風が強く8合目あたりから飛ばされそうなくらい強くて、息するのが大変でした。
寒さの為、鼻水が止まらなくて、気が付くと垂れてました。
9合5尺でご来光でした。
目がしょぼしょぼして、自然と閉じてきてしまいます。
酸素を吸うと、治ります。
「T ○ ○ さ~ん」 とYさんが大きな声で 手を振ってくれてます。
Yさんめちゃめちゃ元気です。
やった~! やった~! やった~!
頂上です。 登頂です。
すご~く嬉しかったです。
最高の景色です。駿河湾がすぐ下に見えます。
私たち姉妹はそこで疲れきって、敷物も持ってきたのに出すことも出来ず、建物の影に座り込んで少し寝ました。
私たち姉妹の後に K常務が初登頂しました。
仰向けに倒れこむというか、寝転びました。
登ってこれるか心配でしたが、常務の明るいキャラで、なんか笑えました。
YさんもK常務も3776mの最高地点まで行って来たそうです。
流石ですね。
皆登れて、ほんと良かったです。
次は チョモランマに挑戦かな~
あはははははは
t
最近のコメント