CT: 2008年9月アーカイブ

がっちりマンデー

|

ちょっとの改良で大ヒット

というテーマでした。

1 白い綿棒を黒に変えてがっちり (取れた耳垢が良く見える。)

2 洗濯機のドラムを斜めにしてがっちり (洗濯物を取り出しやすい、節水効果があがる)

3 携帯電話の覗き見フィルター女子高生のアドバイスでがっちり (黒で販売して売れず、アドバイスからピンクに変更大ヒット)

4 魚肉ソーセージのアルミ留め金をなくしてがっちり (開けやすい、剥がれ易い)

5 くるっと尖るシャープペンでがっちり (字を書くたびに芯が回って書きやすい)

 

という内容でした。

商売って難しいな~と常々思っています。

でも

1番のように色を変えるだけで大儲けにつながったりします。

3番の社長ははじめ女子高生の意見を馬鹿にして、聞かなかったそうです。でもピンクやブルーに変えただけで、大ヒット、今ではどんなキャラクターが流行っているのかなど率先して女子高生に市場調査しているようです。

ちょっとした改良と言ってもそこにたどり着くには大変な努力もあるかと思います。

でも面白いな~と思いました。

 

 

 

トレッキング

|

今日のTBSの"カラダのきもち"でトレッキングをやりました。

メモを取りながら見たので箇条書きしてみます。

 

トレッキングはがんばったら駄目 無理をしないで安全に行いましょう。

1、長時間の有酸素運動

2、心配機能の向上

3、脳の活性化

等の効果があるそうです。

 

服装は露出の少ない長袖長ズボン。

靴は履きなれたもので底は滑り止めこうかのあるもの。

リュックはチェストベルト、ウエストベルトのあるものでしっかり固定して姿勢が悪くならないようにすることがポイントだそうです。

姿勢が悪くなると疲労が増すそうです。

 

歩き始める前に両手も左右に広げて、まっすぐ歩いてみるそうです。

その時まっすぐ歩いてるつもりでも曲がってしまうようなら、脳に大きな問題たとえば脳梗塞などの疑いがあるので止めましょう。

 

疲れにくい歩き方

足は肩幅ぐらいで、歩幅は小さめの方がいいでしょう。

手はリュックの肩紐を持つなど腰より高くする。下げると浮腫んでしまう。

休憩は一時間に一回15分程度とって、このとき水分を取る。

階段を上るときは後ろ足で上がるようにして上りましょう。

息は吐くようにしましょう。

(当たり前ですよね。多分意識して吐くようにしましょうという意味だと思います。)

下りは登りの2倍足に負担がかかります。ストックを上手く使いましょう。

 

森林でのトレッキングは フィトンチットという成分が脳に働いて、ストレス解消、リラックス効果が上がるそうです。

ウォーキングを4時間行なうと1100キロカロリーを消費するそうです。

ジョギングを4時間(32km)走っても1100キロカロリーの消費だそうです。

 

だらだら書きましたが、私はトレッキングをしたいと思います。

 

私事ですが、主人は今年東京マラソンに出ると言ってエントリーしました。

抽選なので出れるかまだ分かりませんが、練習始めました。

5km走って疲れた―と言って帰ってきます。

42.195km制限時間7時間大丈夫でしょうか?

まー目標のあることは良い事だと思います。

エントリーは明日17時(ネット)までが締め切りのようです。

私にも参加を勧めますが、とてもとても・・・・・・

ホノルルマラソンならやってみたいわ~

 

 

 

 

運動会

|

今月は運動会シーズンです。

第一日曜日は校区祭で小中高成人まで参加の運動会でした。

昨日は小学校の運動会でした。台風が来ていて延期の心配もありましたが、実施できて良かったです。

ていうか

運動場を背にして、お母さんたちはしゃべりまくり、どこのお父さんもビデオ、デジカメかまえてこれぞ本当の"パパラッチ"て感じです。

しゃべりまくるのもストレス解消です。

冗談や他愛のないこと もちろん嫁姑問題、旦那の事、子どもの事、仕事の事、趣味の事 最近の事、近所の事 話はあっちに飛んだりこっちに飛んだりです。

大笑いして、スッキリしたー て感じです。

今週の土曜日は中学の運動会です。また台風が来てるのでどうなるかしら?

 

080919_1932~01.jpg今日も静岡でした。

今日は土地売買の残金決済を銀行にて行いました。

売主さん夫婦、買主さん家族、元付け不動産業者、客付け不動産業者、司法書士の先生、銀行担当者と応接室10人ほどになり、大きなお金が動くので、少し緊張します。

少し不具合がありましたが、大きな問題にはならず、決済を完了することが出来ほっとしました。

お客様から中古住宅の依頼を頂いてから、常務が一生懸命捜し、色々捜した結果新築する方向になり、土地を購入していただくことになりました。

お客様には感謝するのは勿論のこと、常務もお疲れ様でした。

ということで

今夜は昨日アメリカ人のお客様から

「つまらないものですが、どうぞ」と流暢な日本語で

頂いた、アメリカのビールを飲ませて頂きました。

当たり前ですが、ビンだけでなくパッケージもアメリカンぽくて、カッコイイですよね。

日本のビールより4.8%とアルコール濃度は低いのですが、色も濃く 味も濃いというか結構苦いです。

だからアルコール度数も強く感じます。

4種類頂いたのですが、アルコール濃度はそれぞれ違うので、味も違うと思います。

珍しい物を頂きとっても嬉しいです。

Eさんありがとうございました。

 

 

 

 

 

初めての体験

|

今日は静岡の高級住宅地の物件に入居していただくアメリカ軍人さん家族の契約に行ってきました。

2年間大学院に通って日本語と日本の文化 慣習の勉強に横田基地から引っ越して来られます。

契約書は日本の契約書でもいいそうですが、米軍の審査があるということで、横田基地のものを使いました。

初めて英文と日本文の訳の付いている契約書を見ました。

日本の契約書とはちょっと違うところがあり、大変勉強になりました。

解約条件のところなどは、任務により横田基地もしくは本土に戻る場合または任地先によっては期間内であっても解約できることや、除隊や退職の場合はしょうがないというような項目があったりします。

注意事項には 靴は脱いで上がる とか トイレではトイレットペーパー以外は流さない など

当たり前のようなことも書かれています。

おもしろいな~と思いました。

重要事項説明書 や契約書 保険のこと その他もろもろの細かいことなど通訳さんを介して行いました。

電気 ガス 水道 電話 ゴミのこと 町内のこと 設備の使い方 などなど 本当に色々あります。

日本人でも引越しは手続き色々あって大変です。

奥様はあまり日本語がしゃべれません。

しかも一歳と二歳のお人形さんみたいにとってもかわいいお子さんがいて大変だと思います。

でも とっても素敵なご家族なので、是非静岡を好きになって欲しいと思います。

きっと 家も近い 面倒見のいいk常務がお世話するかと思われます。

ていうか

すでに 通訳さんの旦那さんになる方(アメリカ人)に あだ名で呼ばれていましたし、

また 近所のアメリカ人の方にあってもとってもフレンドリーに握手をして、ハグはしませんでしたが、ここはどこ? って感じでした。

流石 常務です。

 

初めての体験でしたが、無事に契約できて良かったです。

 

 

 

 

 

十五夜さん

|

夕べのお月様見ましたか?

19時ごろ薄曇りだったんですが、ぼーっと見ることが出来ました。

曇ってたからでしょうか、少し赤いように感じました。

十五夜さんは必ず満月だと思っていましたが、そうではないと初めて知りました。

今年は富士登山のとき月夜に登り、お月さんて明るいんだな~と思いました。

流れ星もたまたま見れたし、いいこと起こるかしら?

たまには空を見るのも良いですね。

ていうか

富士登山前トレーニングで歩いていたんですが、気持ちよかったのでその後もたまに歩くようになりました。

夕べも夕食が早く、片付けも早く終わったので、近所を歩きました。

それでお月様を見れたんです。

1時間ぐらい近所を歩きます。

適度に汗をかいて、スッキリします。

夜もぐっすり寝れます。

夜は涼しくなってきたし、日焼けも気にしないで良いし ちょっと続けてみようかな~

来年も富士山登るかもしれないし?????

 

 

 

リフレッシュ

|

今日はお休みをいただいて、リフレッシュしてきました。

湯とり博と題して、淡島ホテル全館貸切で洋服、毛皮、時計、宝石、メガネ、靴、バック、健康グッズ、美容用品、お洒落かつらウィック、などなど展示販売会に行ってきました。

ホテルは船で渡り、渡ると別世界って感じ! 優雅な気分になれます。

とっても華やかで、商品も1日では見切れません。かなり見応えがあります。

展示会は今日で3日目、今日はパープルシャドウズという昔若かったグループサウンズのミニコンサートが行われ、かなりレトロでした。

とっても天気がよかったので、外で行われました。

日差しは暑いんだけれども風が冷たく、秋を感じました。

風が心地良く、また昔ヒットした曲ばかりなので、どれも聞いたことがあり、

"皆が仕事しているのに私は優雅だわ~"

と優越感に浸り、ちょっと申し訳ないと思いながらも すご~く楽しみました。

友達と、あっちを着たり こっちを着たりと試着して、海を見ながら美味しいフランス料理を食べ、

とてもとても楽しくて時間が足りません。

女ってどうして、ショッピングが大すきなのかしら?

お金を使うのは、ストレス解消かしら?

困ってしまいます。

 

船で陸に戻ると現実です。

夢から覚めるというか、我に返るって感じ!

明日は静岡市で契約です。

お仕事!お仕事!お仕事しなくっちゃ!

 

 

 

9月1日ですね!

|

今日は防災の日

朝からサイレンが鳴って、町内会で集合しました。

毎回のことですが、人数確認だけして、終わりました。

実際、大きな地震が来たら、こんな風に集合するのかな~と疑問に思いました。

今月13日または30日に地震が来るという噂が、巷で広がっているようです。

噂で終わってほしいですが、我が家ではペットボトルにお水を用意しました。

 

先日娘との会話ですが、ふと思い出しました。

私の友達のお宅の話です。私の娘と友達の娘は同級生です。

私の友達は以前介護の仕事をしていました。

今は生命保険のおばちゃんをしています。

旦那さんは救急救命士をしています。

 

友達の子  「うちはね何があっても大丈夫なの! だって急に病気になったり事故になっても救命士のお父さんが助けてくれて、その後お母さんが介護してくれて、もしもの時には保険に入ってるから」

うちの子  「うちはお父さんもお母さんも、何の仕事してるか良く分かんない。大丈夫なの?」と聞かれました。

あはははっは

子どもって、面白い会話してるんだな~と思いました。

 

 

富創コンソールでは損害保険の代理店を始めました。

地震のによる火災は、普通の火災保険に入っていても補償されません。

火災保険プラス地震保険に入っていなければなりません。

これを機会に考えてみてください。

 

 

 

今日は特に暑い日でしたね。

富士の中古住宅のリフォームの件で行ってきました。

とてもとても大きな家で、購入した施主様はあちこちなおしたいようですが、直し始めたらきりがなく 予算の関係もあり、どこを我慢するか悩むようです。

ダイニングとリビングが別々の部屋になっていて、壁を取り払うという話も出ました。

構造上やはり柱と筋交いは取れない。

そこで補強するような形で、枠組みを入れて一部壁を取り払うという案が出ました。

安全面も考えてリフォームしたいですよね。

とても素敵なお宅なので、リフォームが終わると素晴らしくなると思います。

早くリフォームが終わって、入居できるといいですネ。

 

このアーカイブについて

このページには、CT2008年9月に書いたブログ記事が含まれています。

前のアーカイブはCT: 2008年8月です。

次のアーカイブはCT: 2008年10月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

アイテム

  • 080919_1932~01.jpg
Powered by Movable Type 4.1

2010年6月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

カテゴリ