ちょっとの改良で大ヒット
というテーマでした。
1 白い綿棒を黒に変えてがっちり (取れた耳垢が良く見える。)
2 洗濯機のドラムを斜めにしてがっちり (洗濯物を取り出しやすい、節水効果があがる)
3 携帯電話の覗き見フィルター女子高生のアドバイスでがっちり (黒で販売して売れず、アドバイスからピンクに変更大ヒット)
4 魚肉ソーセージのアルミ留め金をなくしてがっちり (開けやすい、剥がれ易い)
5 くるっと尖るシャープペンでがっちり (字を書くたびに芯が回って書きやすい)
という内容でした。
商売って難しいな~と常々思っています。
でも
1番のように色を変えるだけで大儲けにつながったりします。
3番の社長ははじめ女子高生の意見を馬鹿にして、聞かなかったそうです。でもピンクやブルーに変えただけで、大ヒット、今ではどんなキャラクターが流行っているのかなど率先して女子高生に市場調査しているようです。
ちょっとした改良と言ってもそこにたどり着くには大変な努力もあるかと思います。
でも面白いな~と思いました。
t
最近のコメント