CT: 2009年2月アーカイブ

笑えました。

|

先日主人が朝新聞を読みながら言うんです。

「女房を 上司と思えば 我慢できる」

あはははははは

そして数日後 "朝ズバ"で第一生命が募集しているサラリーマン川柳コンクールの優秀作品を取り上げてました。

それで納得!

でも実際そうかも!

ネットで見てみたら、笑えました。

何処の家庭も同じ様!

ありのままを詠んでいるのですが、面白いです。

http://event.dai-ichi-life.co.jp/company/senryu/best100.html

お時間があったら共感してみてください。

 

世間は狭い!

|

昨日は富士に行ってきました。

一戸建ての仕入れの調査やテナントのオーナー様に会ったり、物件の下見や業者回りをしたりしました。

社長が昔からお付き合いのある建設会社に伺ったんですが、そこで外出から帰ってきた方がビックリ!

なんと昔私が働いていた会社の上司が、帰ってきました。

もうお互いビックリ!

なんで!

「どうして こんな所にいるんですか?」

ほんとに偶然なんです。

たまたま今日 アポ無しで伺って、調度そこに帰っていらして、世間はせまいな~と思います。

お互い知っているのですが、名詞交換をして、しかも相手の方は

「私名字がかわったのよ。実は結婚したのよ!」

またまたビックリです。

「おめでとうございます」

「当時つきあっていたかたですか?」

なんて聞いてしまいました。

本人は忘れてしまっていると思いますが、写真を見せてもらったことがあり、また私の主人より若かったのをよく覚えていたました。

そんなことはよく覚えているんですよね~。

あはははははははは

トラブルがあった時助けてもらったりしたことも良く覚えています。

とても懐かしかったです。

こちらの会社とは今商談中の案件もあり、知っている方が居るととても安心します。

今後ともよろしくお願い致します。

 

次なる店

|

笹屋が屋台ではなく沼津の仲見世に固定店として、OPENして早4ヶ月。

次は三島市広小路駅に固定店を計画しています。

お使い物に用意したり、仕事帰り、買い物帰り、などのおりには便利かと思います。

もちろん 小腹が空いたら1本からでも OK。

あつあつ 焼きたて みたらし団子 黒蜜団子をどうぞお召し上がりください。

今 店のレイアウトやデザインを考え中です。

乞うご期待ください。

今度こそ!

|

親戚の伯母さんの別荘が売りに出してるんだけど、急いでる訳ではないけどなかなか売れなくて・・・・・というので

弊社でも仲介させていただくことになり、鍵をお預かりして、先週物件を見に行ってきました。

ダブルロックになっているのですが、開きません。

ここまで来て、全く開きません。

残念。

しょうがないので帰って、2本の鍵のうち1本は全く穴の形状と違うので、そのことを伯母さんに説明しました。

鍵を探してもらうことになりました。

そして一昨日 「やっぱりどうしてもこの鍵だから、油でもさしてもう一度確かめてきて欲しい」

と言われお預かりしました。

クレ556を持って昨日再度行ってきました。

でも やっぱり 開きません。

何度チャレンジしても開きません。

社長がやっても開きません。

そのうち社長は玄関までの階段の落ち葉をホウキで掃除し始めました。

カチャカチャカチャ

カチャカチャカチャ

 

社長「まだやってるの?何度やってもそれ駄目だと思うよ。今日は階段の掃除にきたということで・・・・・」

私「すみませ~ん」

でも 優しい社長で良かった!

 

このアーカイブについて

このページには、CT2009年2月に書いたブログ記事が含まれています。

前のアーカイブはCT: 2009年1月です。

次のアーカイブはCT: 2009年3月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 4.1

2010年6月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

カテゴリ