CT: 2009年4月アーカイブ

千本松原

|

ゴールデンウィークに入りました。

どのように皆さんはすごされるのでしょうか?

今日は静岡県と沼津市東部農林事務所森林整備課主催の

""春の森作り県民大作戦植樹活動""

沼津市松長(千本松原) クロマツの植樹と清掃
(春の森づくり県民大作戦 シンボルイベント"きずな")

が行なわれました。

千本松原を守って後世に受け継いでいこうという活動で黒松の植樹が行なわれました。

私も参加させていただきました。

子供ころから富士山と海とこの千本松原が当たり前のように毎日見てきました。

この松原が枯れてしまっている場所が多々あります。

子供達にこの風景を是非残していきたいものです。

弊社の東京のお客様でしたが、沼津が何故か好きで、富士山と海が見えるところに残りの人生を

過ごしたいという方がいらっしゃいます。

気候は暖かく本当に過ごしやすいと思います。

そんな地元でこのような行事に参加できよかったと思います。

副知事 栗原沼津市長 その他県会議員 沼津市役所関係の方 各企業の方々 地元自治会 

各種団体の方 本当に大勢の方の協力があって出来たと思います。

まだまだ小さな苗木ですが、大きく成長して欲しいと願います。

IMG_1544.jpg

IMG_1561.jpg

 

IMG_1567.jpg

 

 

 

 

試験

|

またまた保険の試験があります。

前回の内容を忘れた頃試験です。

よく出来てるな~と思います。

最近歳をとったせいか、晩酌をしてテレビを見ているはずが、寝てしまいます。

テキストを読むのはもっと眠いです。

物覚えも悪くなるし、年々試験は大変です。

忘れることは得意なのに・・・・・・・・

でも実際実践で大切なことなので、しっかり勉強したいと思います。

お寺の言葉

|

母が京都のお寺に行って書いてあった言葉を書き写してきました。

面白いので載せたいと思います。

 

1 歳をとったら  出しゃばらず

  人の影に    愚痴言わず

  他人のことは  誉めなはれ

  知っていることも  知らんふり

  いつでも阿呆で  いるこっちゃ

2 勝ったらあかん  負けなはれ

  いつかお世話に  なる身なら

  若いもんには    花持たせ

  一歩下がって   譲るのが

  円満にいく     コツですわ

  いつも感謝     忘れずに

3 お金の欲を   捨てなはれ

  なんぼゼニカネ  あってでも

  死んだら   持っていけません

  山ほど徳を   積みなはれ

  というのは  それは表向き

  ほんまはゼニを  はなさずに

  死ぬまでしっかり 持ってなはれ

  人にはケチと   言われても

  お金があるから   大事にいて

  みんな弁チャラ  言ってくれる

  内緒だけど   ほんまだっせ

4 昔のことは   みな忘れ

  自慢話は    しなはんな

  わしらの時代は  もう過ぎた

  なんぼ頑張り  力んでも 

  体がいうこと  ききまへん

  あんたは偉い  わしゃあかん

  そんな気持ちで  おりなはれ

  ええ年寄りに  なりなはれ

  ボケたらあかん  その為に

  頭の洗濯  生きがいに

  何か一つの  趣味を持って

  せいぜい長生き  しなはれや

 

 

 

誕生日

|

今週誕生日でした。

歳を重ねるのが、段々嫌ですね。

おめでとうと言われるのはとっても嬉しいですが、おばちゃんになるのが嫌ですね。

先日たまたまオーラの泉の江原啓之が

「お誕生日は 親に感謝をする日です。お母さんが痛くて苦しんだ日です。産んでくれて有難う」

確かにそうですね。

親にも感謝!

家族にも感謝!

周りのみんなにも感謝!

そう思います。

いつもいつも有難うございます。

 

春ですね。

|

今週土日は 桜が本当に綺麗でしたね。

国道1号線バイパスはチラ見渋滞になっていました。

春はどきどき はらはらの季節です。

新しい世界へ飛び込んだり、慣れないことへの我慢の季節でもあります。

みんな頑張って欲しいな~と思います。

 

子ども達も明日から春休みも終わり新学期です。

入学式もあります。

気を引き締めて頑張って欲しいと思います。

 

この春休みのお薦めですが、東京上野の西洋美術館でルーブル展が開催されいます。

素晴らしい作品が70点あまり展示されています。

なんと

中学生以下は無料です。

本当に素晴らしい作品が無料で観れるなんて、行かなきゃソンです。

まだまだ開催されていますので、是非お試しください。

 

このアーカイブについて

このページには、CT2009年4月に書いたブログ記事が含まれています。

前のアーカイブはCT: 2009年3月です。

次のアーカイブはCT: 2009年5月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

アイテム

  • IMG_1567.jpg
  • IMG_1561.jpg
  • IMG_1544.jpg
Powered by Movable Type 4.1

2010年6月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

カテゴリ