HY: 2009年5月アーカイブ

|

最近雨が多いい気がします。

梅雨には、まだ早いと思うのですが??

でも最近、気象も気まぐれなので仕方ないのかな??

と考えます。

弊社に時々営業に来る某大手広告会社R社のMさん

いつも自転車で移動との事,雨の時はカッパかな??

大変そうだな~。

カッパなんて久しく着てないな~。

 

昨日、ビジネスサイン東海の飯塚氏と修善寺のソフトウエアの

会社に行って色々な事を話してきたのですが、

開業支援に、不動産、ソフト開発、WEB販促、材料がそろってきました。

これからの展開に期待です。

 

 

人・物・金

|

色々な方が繁盛店に関する本を書いています。

十人十色とは良く言ったもので、色々な考え方や方法があり人によってかなり

違うものもあります。

奇抜なものスタンダードなもの内容はそれぞれだと思うのですが・・。

でも基本は、人かなと思います。

よく、人・物・金と言いますが、一番最初にくる"人"が大切なように思います。

良い事をするのも人、悪い事をするのも人です。

人は、時間や背景によって考え方も変わっていきます。

そんな人間の気持ちを考えながら仕事をするのはとても

大切で難しい事です。

『相手は自分の希望の半分も動かない。』

自分の家族・子供・恋人ですら自分の思うように動いてはくれないのに

他人である仲間や従業員が思いどうりに動く訳はありません。

ましてや真っ赤な他人のお客さんが自分の思いどうりに

来店してくれるわけがありません。

てな事を基本に考えると少し気が楽です。

人間は難しいです。

この何十億の人間とその人間関係をコントロールしている

神様は偉大だな~と思います。

たぶん、噛めないラーメンを作っている人には

出来ないだろうな~と思います。

地震もいつか分からないのに・・。

ナメック星人は出来るのかな??

すごいなあ~!

 

 

 

 

 

 

 

 

サテライトリーグ

|

先日の24日沼津市の愛鷹球技場にて

Jリーグのサテライトの試合、

清水エスパルスVSヴァンフォーレ甲府がありました。

東部ではJリーグの試合は、ほとんど無い為、最近は

見る機会もなかったのですが久々に見てきました。

サテライトは入場無料です。

これもGooでした。

私的に、目立ったのが

19番の木島 

22番の大前 

16番の本田

でした。

3人ともオリンピック代表やら、高校選手権優勝やらの

キャリアの持ち主なので近いうちにトップ昇格かなと

期待を持たせるプレーでした。

 

この試合で特に面白かったのが交代でした。

後半に24番の永畑が怪我で退場したあと、しばらく交代が無かったのですが

なんとGKの1番掛川がフォアードで入りました。

確かに交代要員が25番の市川と掛川の二人しか登録されていなかったので

仕方ない気がしますが(市川君はどうしたのだろう??)・・。

しかも11番のユニフォームの1を一つ消して1番に直した

さも、今直した的、急造ユニフォームで登場です。

審判もよくOKしたな~と思いました。

それもフォワードです。

最初入ったときはどこ行けばいいの??的にキーパーの方に

行こうとして注意されてましたが・・・。

条件反射??

しかし、プレーは普通にヘデイングしてチャンスを作ったり、試合終了の頃は、

相手でフェンダーがキーパーだと油断したのかペナルテイーエリア左で

デフェンス抜いたりしてました。

会場も、彼がボールをさわると大盛り上がりで、何故か訳も分からず

応援したくなりました。

こんな楽しい試合でした。

掛川君やるな~。

すいません選手の敬称略です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

独立開業支援

|

弊社では独立開業支援なるものを行っています。

簡単に言うとお店を独立したいと言う方のお手伝いをしようと言うものです。

お店を開くには,多種多様な仕事があり作業量はかなり多くなります。

まず、お金の事です。

いくら必要なのか??

自己資金は??

借り入れは??

どこの金融機関を利用するか??

事業計画書を作らなくっちゃ??

事業計画書はどう作るの??

どこで開こう??

商品アイテムは??

売上げ予測は??

人はどうしよう??

まだまだ序の口ですが

????が、も~と沢山あります。

この内容を効率よくより安価にしたいのが人情です。

こんなお手伝いを一からしちゃいます。

よろしかったら

お気軽に

お気楽にお問合せ下さい。

相談は無料です。

秘密厳守です。

よろしくね??

 

 

 

 

店舗開発

|

汗ばむ季節がやってきました。

そろそろ、冬眠中のマジエ君も活躍の時期が来ました。

そんなこんなでも仕事は続きます。

店舗の地上げについて皆さんはどう思われるでしょうか??

地上げという言葉自体はあまりいい印象を持っている方は

いないとは思うのですが?!

現在、大手の店舗系各社とも店舗の出店立地に関して

かなり要望が多いいのが現状です。

交通量・人口・昼夜人口などなど・・かなり厳しく、

"これは"と言うような物件は中々出て来ないのが現状です。

当社にも『どこか良いとこありませんか??』

『幹線道路沿いで1000坪位』みたいな話がよくあります。

幹線道路で交通量が多ければどこでも良いのか??と思うのですが??

どこでも良いわけではありません!!

正直難しいお話もあります。

てなわけで当社では、以前より、そんなご依頼には

『ここなら出るよ~』とピンポイントで指定してもらうようにしています。

そして、そこの地主さんにアタック・・です。

中々いい返事をいただけない事も多く時間もかかります。

気の長い粘りが必要です。

何年計画かもしれません??

地道な『努力』と『自制心』が結果を出すのだと信じています。

くじけずに粘ります!!

お店も、不動産も石の上にも3年です。

 

 

くるみのブログ!

|

久々に書きます。

ビジネスサイン東海の飯塚さんに製作を依頼してあった

くるみのHP&ブログが出来ました。

HP http://kurumi.mawe.jp/

ブログ http://kurumi.i-ra.jp/

ブログについては当初はまったく

あうとおぶがんちゅう だったのですがAぞう先生とM先生の

強い希望で作成しました。

ブログは、富創コンソールも小麦屋もそうなのですが

続ける事の作業が大変なので大丈夫かな??と思っています。

でも本人達は

『交代で毎日更新します~。』と

自信たっぷりでした。

 

飯塚さんの話で近隣地域のブログが良いよってなことで

イーラパーク http://www.i-ra.jp/ と言うブログになったのですが??

【伊豆・箱根・富士山エリアの地域ブログポータルサイト!

みんなでつくるおすすめ口コミ情報で観光・グルメ・歴史・文化・

生活・料理・くらしのいいものを見つけよう!】

こんな本当にご近所のサイトでいいコミニケーションが取れればと思います。

 

と、初の書き込みで、早速、ご近所の方から何件かコメントを頂きました。

なかなか幸先が良いので、このまま続けば良いな~と思います。

毎日更新らしいので乞うご期待!!

毎日だって・・

毎日・・

えぶりでい・・

 

 

 

 

このアーカイブについて

このページには、HY2009年5月に書いたブログ記事が含まれています。

前のアーカイブはHY: 2009年3月です。

次のアーカイブはHY: 2009年6月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

アイテム

  • ライフニュース田方三島.jpg
  • ライフニュース富士.jpg
  • IMG_1778.jpg
  • IMG_1777.jpg
  • IMG_1775.jpg
  • IMG_1774.jpg
  • IMG_1771.jpg
  • IMG_1770.jpg
  • IMG_1769.jpg
  • IMG_1772.jpg
Powered by Movable Type 4.1

2010年6月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

カテゴリ