世間ではシルバーウイークなるもののようです。
ニュースを見ると高速道路は渋滞です。
みんなどこかに行っているのでしょうか??
自分の周りは?と言うと、基本サービス業の人は多いいせいか
みんな仕事のようです。
こんな連休の時期はサービス業は、かきいれ時です。
連休に合わせてセールやイベントを行ったり色々しています。
こんなセールやイベントをまわりの人はどう見ているのでしょうか??
安くなるから行ってみようか??
何かやってるよ、あのお店??
が多いいかもしれませんが??
しかし本当の趣旨はなんなのでしょうか??
お客様の『飽き。』を払拭する。
売り場やお店に『鮮度』を作る。
『うちの店忘れないで~』と存在感のアピール!
来店客UPには、いいチャンスなのではないでしょうか??
いつも同じ陳列で同じ商品郡では飽きてしまいます。
中には『この同じが安心する』と言う人もいますが??
小麦屋では現在
『秋の満腹祭り』なるものを実施中です。
10月の10日ー11日は
『しってますか長通り?秋の何でも祭り!』が
地域の店舗12店舗と合同で実施予定です。
実は、この予定は、去年の年末には実施が決まっていたのです・・。
毎年、年末年始にかけて来年一年間のスケジュールを決めてしまいます。
内容の変更はありますが??
出来るだけ予定どおり実行です。
お客様の需要に合わせてタイムリーに効率よく実施できるように。
そうすると、その一ヶ月前には新商品やら
売り場の変更やデイスプレーの準備やらにかかれます。
個人経営の店舗の場合は、
そんなのすぐ出来るから
『小回りがきくから必要ないよ』
的に思われるかもしれませんが・・。
実は本当の趣旨は違います。
『忘れてしまうんです。』
誰も気づかないと
周りのお店とか新聞チラシを見てそろそろ秋だからなんかしようか??
と思ってるともうすでに10月半ばだったりします。
そうすると満足な準備も出来ず中途半端なイベントなってしまいます。
予定は未定ではなく決まったら実行する。
これにプラスして、小回りが加わればいろんな事が出来るかもしれません。
小学校の時の言われた気もしますが??
予定を決めるのも結構大事かもしれません。
この積み重ね重要かもです。
y
最近のコメント