10月10日~11日の長通りなんでも祭りも
なんとか無事に??終了した。
とにもかくにも2回目なのにバタバタの状況だった。
正直次回の開催を考え直さねばとも少し思った。
まず、予算・・・。
無いは無いなりに考えなければならないが
少し無さすぎ・・・。
自店の従業員の手製の看板に
手製の駐車場POP
ほとんど手作り・・・。
つーか全部??
そして取り付けと撤去!
小麦屋自体はパンもすべて手作りなので
これで良いのですが??
舞台イベント・・・。
3週間ほど前に1団体
土壇場になって1団体のキャンセル!!
そのうちの1団体は一週間前キャンセル!!
広告の締め切りにぎりぎりセーフ!
参加店舗のお酒屋さんの協力でなんとか穴埋め出来たけど・・・・。
そして3日前、出演者に依頼されたベニヤを借りる約束をしていた
建設会社から~台風で使ってしまい汚れてしまったので使えないとの
連絡が・・・。
前日、ベニヤやテント・資材の移動を*口家の軽トラックを借りて実施!
そして当日、お客様がいないと出演者も白けるので、とにかくお客様集め・・・。
そしてお金が無いので、お弁当や、お店の焼き菓子とお茶で
ささやかなお礼・・・。
来店のお客さんはそこそこ喜んで頂けたようですが??
中はもう冷や汗・・・・!!
でもフラメンコとハーモニカは特に良かった・・。
しばし癒された・・・!
出演していただいた方には感謝感激!
最後に各店を回り感想を聞くと・・・・。
いまいちだったとか・・・。
トラブルも多かったが一様はすべて予定通り行えたので
良しかな、とも考えられるが質の問題は大きい気がする。
こちらで確認出来ないところやコントロールが出来ない事由が起こると
手の打ちようが無い。
知名度や効果を考えると三年間はやると決めていたので
来年も行う予定なのだが・・・・。
このままではいけないので、ちと真剣に悩む・・・。
各店舗の温度差がありすぎる。
ただの周年祭にしといた方が良いのかなぁ??
重量当ても
つめ放題も
おいしい顔コンテストも
結構いい感じだったし・・・。
y
最近のコメント