HY: 2009年11月アーカイブ

仕分け人

| | コメント(0)

最近、仕分け人なるものが官僚達の思惑を

ばっさりと切り捨てているようです。

まるで、TVの必殺シリーズの仕事人のようです。

ショートカットの女性政治家が妙にクールでドラマみたいです。

 

でも、予算を作っている人は大変だな~と思います。

確かに無駄な部分や不透明な部分も多いいかと思うので

非常に明快で必要なことだなとは思うのですが・・・。

 

本当に真面目に考えて熟慮して作った予算を一時間たらずで

ばっさりは、それも安易じゃないのかな、とも思います。

 

でも、基本的に何かが違う気がします。

国と、会社とは違いますのでなんとも言えませんが・・・。

 

そもそも、無い袖を振れる国の予算がおかしいのでは??

 

会社の場合、国債はないので、あるお金で運営です。

国の場合は、足りないと国債。

いいな~と思います。

 

あまりにも単純に考え過ぎだとは思うのですが・・・。

会社での予算もとりあえず要求ではなく

現実にあるお金と実績で作成です。

確かにサラリーマン時代に上司に言われて

出来もしない絵に書いた餅的予算を作った事もありますが・・。

現実には

今、お金が幾ら合って

このくらい頑張って売って

経費をこのくらいに切り詰めて

で最後にこのくらい残った、の世界ですから・・・。

足りないから国債ってないので・・・。

あったら良いな!!!

 

国ってお金無駄使いし過ぎじゃない・・・。

全部見てないから分からないけど・・・・。

 

 

 

 

 

毎日更新!

| | コメント(0)

関係ないけどブログを毎日更新している方

続けて見るとなかなか味があるブログです。

 

http://ameblo.jp/shinji-takehara/

 

じゃあの

小*屋では秋の満腹まつりから

セールストークなるものを行っています。

今、お店で実施しているイベント事を

みんなで訴求していこうと言う試みからです。

 

つ~か、やれよ的な上から指示的なスタートでした。

 

『秋の満腹祭り開催中で~す。』

『試食もご用意しています~す。』

『お試しください~』

的な内容です。

を紙に書いて店長に渡してスタートです。

よくスーパーなんかの試食コーナーの、

おばさんののりがスタートです。

 

恥ずかしい。

長い。

忙しい。

声が出ない。

的なマイナスの声もありましたが。

 

3日坊主が多いいお店にしては現在も実施しています。

知らない間に内容も自分達で決め誰が最初に

声を出すかまで決まっていました。

 

みんなの進歩と気持ちに脱帽です。

確かに中途半端に声を出している人もいます。

 

でも、やろうとする気持ちが自主的に出たことは

評価すべきと考えます。

 

すべてが気持ちからです。

 

でも、私が店にいる時だけなのかな??

夕方夜はやってない気がする。

 

それに毎日聞いてると少しやかましいかも・・。

こんな色々な事を実施中の日々のお店でした・・・。

 

出来ること!

| | コメント(0)

年末も近くなりました。

何故かやることは増えていく気がします。

別に普段と同じ流れで同じ気持ちでいるはずなのですが???

何故でしょう??

謎です。

 

でも良く考えると年末になると

"あれとこれ"やろ~とすでに決めています。

たぶんこの"あれとこれ"がプラスの仕事なのかもしれません。

でも、毎月"あれとこれ"的なイベントが決まっているはずなのですが??

何故でしょう。

 

考えていても進まないので・・・。

出来ることを"きちん"とする。

しかないので、落ち着いて処理です。

 

さて、くるみでも、とうとう新型インフルエンザの子供が出たようです。

 

困りました。

う~ん。

どうしよう??

 

と、考えてもどうにもなりません。

 

普段でも少し温度が下がってくると風邪で休む子が出てきますので・・。

 

加湿器出して

マスクして

入室時には手を洗って

うがいして

ぐらいしか

どうにもならないので、

これも、出来ることをします。

ちゃんとします。

 

これも年末年始の影響でしょうか??

結局、

どんな仕事も

出来ることを確実にやる・・・。

が、正解かもしれません。

つ~か、それしかないかも!!

 

2005ドライブサンタ.jpg

 

おまけの写真は何年か前に販売した

ドライブサンタです。

おらは、好きだったのに

いつのまにか、却下となってしまった。 

サンタはどこにドライブに行くのだろう???

おらも連れてっておくれ~。

 

 

 

 

写真

| | コメント(0)

最近色々なブログを見ると

どこの店に行ってきました。

とかの楽しそうな内容をよく見かけます。

写真も多いいし。

 

と、当ブログはどうでしょう??

 

t主任が時々そんな楽しげなブログを書いていますが・・。

 

実に地味なブログだなあ~。

と思います。

確かにビジネス的な内容が多いいのは分けるけどねえ~。

 

てな訳で今日は写真を入れます。

IMG_0043.JPG

 

 

現在、くるみ給食で絶賛予約中の

おせちブルです。

おせちとオードブルの合体です。

12月30日にお引渡し予定です。

8400円です。

よろしく~。

 

てか、結局コマーシャルか・・・??

でも、これ写真入れるの大変・・・・。

縮尺が変になる。

 

 

 

不動産を売りたいな~と考える方によく起こりがちな事なのですが??

まず、坪単価50万円で売りたいが希望です。

 

そこで『何故50万円ですか?』と聞くと

 

パターン1

『以前50万円で買ったので・・』

 

パターン2

『借り入れがその位残っているので・・・。それに少し上乗せして・・・。』

 

パターン3

『周りの地価がこんなものかなと思って・・・。』

 

おもに多いいのが、この3パターンです。

 

分析すると

 

パターン1はかなり難しい案件となります。

売り手側だけの希望はまず買い手には届かないので・・。

時間がかかり、その土地自体が多くの不動産業者の知るところとなり

『あの価格では今時売るのは無理だよ~。』と噂されるようになり

時間がたち

『まだ売ってるよ~。』

となります。

 

パターン2です。

これも1と同様に売り手側だけの希望は、まず買い手には届かないので・・。

『それ、買う私には関係ないし・・。』となります。

でも、1よりも救いなのは、ちょっと上乗せを減らして

借入先に相談すれば可能性はかなり上がりそうです。

 

そしてパターン3です。

非常に優良なる地主様です。

 

やはり、土地も商品も価値相応の相場で売るのが一番です。

人間誰でも欲や環境・背景・経緯があるので、ついつい希望が大きくなります。

でも、現実はこんな感じです。

 

無理な高い条件は、可能性はゼロでは無いにしても

時間と運と

最後に損をしそうな気がします。

 

 

 

 

 

最近のお店での話題です。

店の運営方針についてです。

 

I氏曰く

売ろうと思うから売れない。

売ろう

売る

が、強すぎると売れない。

どこかの本に書いてあったそうです。

 

売れる雰囲気を作る。

売れる気分にさせる。

が大切だそうです。

 

あまり売ることを意識しない・・。

理論的な根拠に対しては

まったく正反対な

抽象的な精神論??

動物的な感・・。

 

はたしてどうなのでしょうか??

答えを求めても出ないように思います。

分かる気がします。

 

でも、それがすべてではありません。

プラスでしょうか・・。

1+1=100

理論と感と雰囲気と

 

色々試してみるのは必要かと思います。

でも結局は

それを続ける事ではないのでしょうか??

 

 

 

このアーカイブについて

このページには、HY2009年11月に書いたブログ記事が含まれています。

前のアーカイブはHY: 2009年10月です。

次のアーカイブはHY: 2009年12月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

アイテム

  • IMG_2864.JPG
  • 2005ドライブサンタ.jpg
  • IMG_2826.JPG
  • IMG_2823.JPG
  • IMG_2822.JPG
  • IMG_2820.JPG
  • IMG_2817.JPG
  • IMG_2814.JPG
  • IMG_2805.JPG
  • IMG_0043.JPG
Powered by Movable Type 4.1

2009年12月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

カテゴリ